【五行アロマ体質診断④】肌荒れ・アレルギーは「肺」の弱り?バリア機能を高める香り
五行アロマ体質診断シリーズ、第4弾へようこそ! これまでに「肝(感情)」「心(精神)」「脾(消化・気力)」と、体の内側を巡ってきました。
こんにちは、大阪京橋で「思考の整体」を行うプロセラピスト、足立みずほです。 今回のテーマは**「肺(はい)」**。五行では「金」にあたります。
東洋医学でいう「肺」とは、呼吸器系だけでなく、私たちの体を外部の刺激から守る「バリア機能」全体を指します。お肌の潤いや、免疫力、そしてアレルギー反応なども、この「肺」の働きと深く関わっているのです。
あなたの「バリア機能」は、今、しっかりと働いてくれているでしょうか? 一緒に、その状態をチェックしてみましょう。
【30秒で完了!あなたの「肺」タイプ度チェック】
あなたの今の「肺」の状態を、客観的に見てみましょう。 以下の項目に、いくつチェックがつきますか?
□ 咳や痰が、よく出やすい
□ アレルギー体質である(花粉症、鼻炎など)
□ 融通が利かない、真面目すぎると言われることがある
□ 物事を悲観的に考えがち
□ 肌が乾燥している
□ どちらかというと色白だ
□ 激辛なものが好き
□ 鼻炎持ちで、鼻水がよく出る
□ 髪の毛に、ツヤがない
□ 肌トラブル(ニキビ、湿疹など)が多い
□ 季節の変わり目に、風邪をひきやすい
□ シワが気になってきた
□ 疲れやすいと感じる
□ よく喉が痛くなる
診断結果
- チェックが0〜3個: あなたの「肺」は、健やかなバリア機能を持っています。
- チェックが4〜7個: 少し「肺」がお疲れ気味かも。外部からの刺激に、敏感になっているサインです。
- チェックが8個以上: 「肺」のバリア機能が低下しています。体の守る力を、意識的に高めてあげるケアが必要です。
「肺」タイプのあなたに、本当に必要なアロマとは
診断結果はいかがでしたか? 「肺」タイプとは、体のエネルギー(気)が不足したり、乾燥したりすることで、外部の邪気(ウイルス、花粉、ストレスなど)から体を守る力が弱ってしまっている状態です。アレルギーや肌荒れは、まさにその代表的なサインなのです。
そんな「肺」タイプのあなたを助けてくれるのは、呼吸を楽にし、免疫力を高め、お肌を清浄に保ってくれる、スッとした透明感のある香りです。
- ティートリー、ユーカリ・グロブルス: 代表的な抗菌・抗ウイルス作用を持つ香りです。呼吸器系の不調を和らげ、空気の通りを良くしてくれます。季節の変わり目のお守りアロマです。
- サイプレス、クラリセージ: 肌を引き締め、清浄にする働きがあります。また、弱った「気」を補い、心のバランスを整える手助けもしてくれます。
- ニアウリ、パイン(松): 免疫系に働きかけ、体の守る力を高めてくれる香りです。風邪をひきやすい時や、疲れが溜まっている時に。
マスクに一滴垂らしたり、お部屋でディフューザーを使って香りを広げたりするのもおすすめです。



答えは、いつもあなたの「体」が知っている
私のサロンでは、この診断を元に、あなたの体質をさらに深く読み解いていきます。 「胃腸が弱く(脾)、エネルギー不足で、バリア機能も落ちている(肺)」 そんな風に、あなたの不調は、複数の要素が絡み合っていることがほとんどです。
60種類以上の精油のライブラリの中から、今のあなたの複雑な状態を、最も優しく、的確に癒してくれる香りの「処方箋」を、一緒に見つけていきましょう。
✨初回限定トライアル✨
五行アロマ体質診断 & オーダーメイド・トリートメント (カウンセリング・体質診断込 90分)
通常価格 12,000円 →【初回限定 10,000円】
ご予約・お問い合わせは、下記の公式LINEからお気軽にどうぞ↓
次回は、いよいよ最後のタイプ。エイジングケアや生命力の源に関わる「腎(じん)」タイプの診断をお届けします。お楽しみに!