大阪のレイキヒーリング&講座ならセラピスト道|心の癒しと才能開花

こんにちは!足立みずほです。この記事を見ると、レイキのことがまるっとわかるよう構成しています。ちょっと長いですが、気になるところからご覧ください!

1.レイキは世界的に有名な日本発祥のエネルギーヒーリング

でも、日本ではあまり知られていない?
「レイキ」という言葉を聞いたことがありますか?
もしかすると、「なんとなく聞いたことはあるけど、よくわからない」「スピリチュアルっぽくて怪しいかも」と思われるかもしれません。

レイキは、日本で生まれたエネルギーヒーリング技法ですが、今では世界中で1,000万人以上の人々に愛されています。
実は、レイキは日本発祥の伝統的なエネルギーヒーリングですが、海外では非常にメジャーな技法として知られています。

海外でのレイキ

◆アメリカ
• ハーバード大学病院、エール大学、コロンビア大学、ニューヨーク大学など、多くの有名大学の医療機関でレイキの講義が行われている。
• 米軍基地でも、戦場でストレスを受けた兵士のケアにレイキが活用されている。
◆イギリス
• 王立病院でレイキ療法が医療保険の適用対象になっている。
◆インド
• レイキが医療国家資格として認定されており、医師と同様の立場で扱われることも。
• 世界の高級ホテル・スパ
◆ 5つ星・6つ星ホテルのスパメニューに「レイキセッション」が含まれている。
• 例:ハワイの高級スパでは、「レイキで心身を浄化し、深いリラックスを得る施術」として提供されている。

このように、レイキは「エネルギーを活用した自然療法」として世界的に認知され、医療やリラクゼーションの分野で積極的に取り入れられています。

日本での現状

ところが、レイキ発祥の地である日本では、驚くほど認知度が低いのが現状です。
「レイキ」という言葉すら知らない人が多く、知っていても「何だか怪しい」「スピリチュアルすぎるのでは?」と感じる人も少なくありません。
実際、レイキを専門に扱うサロンは日本国内にはごくわずかしか存在せず、整体やマッサージほど一般的ではありません。

なぜこれほどまでに認知度に差があるのでしょうか?
その理由は、第二次世界大戦後、日本国内でレイキが一時的に衰退し、逆に欧米で広まったためです。
現在、日本で広まっているレイキの多くは「西洋式レイキ」と呼ばれるもので、本来の日本伝統の技法とは異なる部分があります。

しかし、近年では、日本の伝統的なレイキを学ぼうとする人が増えてきており、「日本発祥の本物のレイキ」に注目が集まっています。

レイキという言葉の意味

「レイキ」とは、日本語で「霊妙かつ神聖なる気」という意味の言葉です。
簡単に言うと、「生命エネルギー」や「気力の源」のことを指します。
このエネルギーは、特定の人だけが持つものではなく、自然界のあらゆる場所に存在しています。
例えば、太陽の光を浴びると気持ちが明るくなったり、森林浴をするとリフレッシュした気分になったりすることはありませんか?
これは、自然界のエネルギー(レイキ)が私たちの体や心に影響を与えているからです。

レイキを使うことで、このエネルギーを意識的に取り入れ、自分や他者の心身のバランスを整えることができます。
このエネルギーは、私たちの身の回りのあらゆる場所に存在しており、
「自然界の根源的なエネルギー」「私たちが生きる力の源」と考えられています。

レイキエネルギーってなに?

「エネルギー」や「波動」という言葉を聞くと、なんだか難しく感じるかもしれません。
しかし、実は私たちは日常的にエネルギーに囲まれて生きています。

例えば、
• 太陽の光を浴びると、気分が明るくなったり、活力が湧いてくる。
• 森林浴をすると、深呼吸が自然にできてリラックスする。
• 家の中でも、温かみのある空間では落ち着き、乱雑な部屋では気が重くなる。

これらはすべて、エネルギー(気)の影響です。
つまり、「レイキ」は、目に見えないけれど確かに存在するエネルギーの一種なのです。

レイキは誰でも習得できる?

「エネルギーを扱うなんて、特別な才能が必要なんじゃないの?」
「霊感がないとできないんじゃない?」

そんな疑問を持つ方も多いですが、答えは 「NO!」 です。
レイキは、誰でも学び、使えるようになる技法です。

例えば、
• 自転車の運転を覚える → 最初は難しくても、練習すれば乗れるようになる。
• パソコンの操作を学ぶ → 一度やり方を覚えれば、誰でも使いこなせるようになる。

レイキも同じで、「アチューンメント」というエネルギー伝授を受け、一定の方法を学べば、誰でも習得可能です。
これは、特別な体質や能力に関係なく、シンプルな技術として身につけることができるという点が、レイキの大きな魅力の一つです。

レイキと気功の違い

時々、「レイキは中国の気功と同じもの?」と質問されることがありますが、レイキと気功はまったく異なります。
特にレイキは「無理に気を作り出す」のではなく、すでに存在するエネルギーを活用するという点が気功とは異なります。
また、「人を気で吹き飛ばす」といった演出はレイキにはありません。
あくまで、自然なエネルギーの流れを整え、心身のバランスを取るための技法です。

比較項目 レイキ 気功
エネルギーの扱い方 手を当てるだけで自然に流れる 意識や呼吸の集中、動作を使って気を練る
施術の方法 非接触でも可能、力を使わない 動作・姿勢・呼吸法が必要
習得の難易度 誰でも簡単に習得できる 長年の鍛錬が必要、流派によって異なる

レイキを学ぶメリット

レイキを学ぶと、次のようなことができるようになります。

  1. 自分や他人にヒーリングを行う
    例)家族が疲れているとき、手を当てるだけでリラックスできる。
  2. ストレスや気分の落ち込みを軽減
    例)仕事で疲れたとき、自分にレイキを流すと気分がスッキリする。
  3. ペットや植物にも施術できる
    例)元気がないペットにレイキを送ると、食欲が戻ることも。
  4. 場のエネルギーを整える
    例)ホテルの部屋や新しい家に引っ越した際に、空間の浄化ができる。
  5. 意識の使い方をマスターできる
    例)いわゆる“引き寄せの法則”や“波動”の意味がわかり、自分で扱えるようになります。

レイキの2つの活用法

レイキには、大きく分けて2つの活用法があります。

① 「レイキ療法」——心身を癒すヒーリング技法

  • 手を当てることで、気の滞りを整え、ストレスや疲労を和らげる。
  • 医療機関やスパでも取り入れられ、リラクゼーション効果が高い。

② 「日本伝統式レイキ法」——精神を整える自己成長メソッド 

  • エネルギーの使い方を学び、自己の意識を高める技法。
  • 「自分軸を持ちたい」「ブレない自分になりたい」「自分にしか出来ないことを見つけたい」と願う人に適している。

特に、②の日本伝統式レイキ法は、第二次世界大戦後に欧米で広がる過程で省略されてしまったため、ほとんどの人が知らない幻の教えとなっています。

日本伝統式レイキ法とは

現在、世界で広く知られているレイキは、「レイキヒーリング(手当て療法)」の部分がほとんどですが、本来のレイキには、さらに深い技法が存在します。
それが、「日本伝統式レイキ法」です。

日本伝統式レイキ法の目的
• ヒーリングだけでなく、精神の成長を促すこと
• 「よりブレない自分になる」「なりたい自分を実現する」ための技法
• 人生の質を高め、自己実現を加速させるメソッド

例えば、
• 「他人の意見に振り回されず、自分軸を持ちたい」
• 「人間関係のストレスを減らし、もっと自由に生きたい」
• 「目標を持って行動したいが、モチベーションが続かない」

こんな悩みを解決するための「精神鍛錬法」として、日本伝統式レイキ法は存在しています。

しかし、第二次世界大戦後、西洋に広まる過程でこの技法の多くが失われてしまいました。
そのため、現在の「西洋式レイキ」では、この部分がほとんど伝えられていません。

日本国内でも、日本伝統式レイキを教えられる指導者はごくわずかしか存在しません
そのため、「幻の教え」とも言われています。

レイキ療法とは

レイキ療法は、誰でも安全に受けられるシンプルなエネルギーヒーリングです。
施術を受ける際、特別な準備やトレーニングは不要で、ただリラックスして横になっているだけで効果を実感できます。

施術のイメージ

• 施術者は、受け手の体に手を当てるだけでエネルギーを流します。
• 衣服の上から施術を行うため、脱ぐ必要はありません。
• 道具や機械を一切使用しないため、副作用やリスクがありません。
• 施術時間は通常50~60分程度で、全身にレイキを流していきます。
• 手を当てる場所は、頭部・首・肩・背中・腹部・手足など、エネルギーが滞りやすい部位が中心です。
• 施術中は、体がポカポカ温かくなったり、心地よいリラックス感に包まれることが多いです。

実際にレイキ療法を受けた方々の声

  • 施術を受けている間、全身がじんわりと温まり、安心感が広がった。」
  • まるで温泉に入ったような心地よさで、いつの間にか眠ってしまった。」
  • 終わった後は、頭がスッキリし、体が軽くなった感じがした。」
  • 「ストレスが和らぎ、不安な気持ちがスッと消えた。」

また、レイキは肉体的な不調だけでなく、精神的なストレスやエネルギーの乱れにも効果を発揮します。
例えば、以下のような方々におすすめです。

  • ストレスや不安が続いている人 → 気の流れを整え、心を落ち着かせる
  • 疲れが抜けず、常にだるい人 → 気の巡りが良くなり、エネルギーが回復する
  • 人間関係で気疲れしている人 → 余計なエネルギーの影響を受けにくくなる
  • 夜ぐっすり眠れない人 → 心身の緊張が和らぎ、質の良い睡眠がとれる

このように、レイキ療法は、体・心・エネルギーのバランスを整えるための優れたツールです。

レイキ療法と他の療法の違い

「マッサージや整体とどう違うの?」と思われるかもしれませんが、レイキ療法は他のボディケアとは根本的に目的が異なります。

比較項目 レイキ療法 マッサージ・整体
アプローチ エネルギー(気)の調整 筋肉・骨格の調整
施術方法 手を当てるだけ(非接触でも可能) もみほぐし、ストレッチ
目的 気力・生命力の補充 筋肉の緊張をほぐす
副作用・リスク なし(安全) 強い刺激はもみ返しの可能性あり
適応する症状・ 気疲れ・ストレス・不安・疲労感・エネルギー不足 筋肉のこり・関節の痛み

例えば、
• 「肩こりがつらい」という人 → マッサージで筋肉をほぐすのが適している。
• 「なんだか元気が出ない、気力がわかない」という人 → レイキ療法でエネルギーをチャージするのが効果的。

つまり、マッサージや整体が「体のメンテナンス」なら、レイキは「エネルギー(気)のメンテナンス」という位置づけです。
この二つを組み合わせると、よりバランスのとれた健康状態を保つことができます。

気力が不足するとどうなる?レイキ療法が必要な理由

「最近、なんとなくやる気が出ない…」
「気持ちが落ち込みやすく、ちょっとしたことでイライラする…」
そんな経験はありませんか?

これは、「気力」が不足しているサインかもしれません。

私たちは日常生活の中で、知らず知らずのうちに「気」を消耗しています。
• 仕事のストレス → エネルギーを使いすぎて、精神的に疲れる
• 人間関係の悩み → 他人のエネルギーに影響され、気疲れする
• ネガティブな感情の蓄積 → 気の流れが滞り、気持ちが沈む

このような状態が続くと、「なんとなく調子が悪い」「元気がない」状態が慢性化してしまうのです。

レイキ療法が役立つ理由

レイキは、「気の流れを整える」「エネルギー補給する」ことで、心身のバランスを回復させる効果があります。
特に、気力不足やストレスによるエネルギーの枯渇に対して、レイキ療法は非常に有効です。

例えば、こんな場面で活用できます。
• 仕事で気疲れした日の夜、セルフレイキを行うとリフレッシュできる。
• 人混みで疲れたとき、レイキでエネルギーを整えるとスッキリする。
• 気持ちが落ち込んだとき、レイキを流すと心が穏やかになる。

このように、レイキ療法は「目に見えないエネルギー」の視点から健康をサポートする療法なのです。

まとめ

レイキは、日本発祥のエネルギーヒーリングであり、海外では医療機関やスパで広く活用されています。
誰でも学ぶことができ、心身の健康をサポートする効果があります。
特に、日本伝統式レイキ法は、ヒーリングだけでなく「自分を高める技法」としても非常に価値があり、人生の質を向上させる助けになります。

もし「ストレスを和らげたい」「心身を癒したい」と思うなら、レイキを学ぶことは大きな助けになるでしょう。

当サロンは、日本伝統式レイキのアチューンメント講座・レイキ療法をご提供しています。
ご興味のある方はこちらからどうぞ。

BLOG

ブログ

View All
PAGE TOP